技能

技能 
本邦の公私の機関との契約に基づいて行う産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する活動。

技能とは?

「技能」ビザは、日本の経済や産業の発展に貢献することが出来るか否かという観点から、日本人では困難な産業上の特殊分野に属する熟練した技能をもつ外国人を受け入れるために設けられたものです。

技能の在留期間

在留期限は5年、3年、1年または3月のいずれかが付与されます。

技能の具体例

「技能」の具体例には9パターンあります。

  1. 中国料理、インド料理、フランス料理等といった外国特有の料理での熟練料理人
  2. 外国特有の建築・土木の建築技術者
  3. 外国特有のガラス製品、ペルシア絨毯などの熟練生産者
  4. 宝石・貴金属・毛皮加工の熟練技術者
  5. 動物の熟練調教者
  6. 石油・地熱などの堀削(くっさく)調査に関する熟練技術者
  7. 航空機の熟練パイロット
  8. スポーツの熟練指導者
  9. 熟練したワイン鑑定士

「技能」は、こういった分野で熟練していることが求められます。

技能の活動範囲

「技能」は入管法で次のように定義されてれています。

日本の公私の機関との契約に基づいて行う産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する活動

入管法別表第1の2の表「技能」より

用語の解説

ア.「産業上の特殊な分野」とは

具体例で挙げた9つの分野のことです。

イ.「熟練した技能を要する」とは

詳しくは後述しますが、その分野で5~10年以上の長期実務経験や、優秀な成績を受賞したことがある等といった客観的に証明できる経歴が求められます。

技能の要件

「技能」の要件は、9の分野ごとに設定されています。
※「技能」の上陸基準省令1~9号より

1号(料理人の場合)

料理の調理又は食品の製造に係る技能で外国において考案され、日本において特殊なものを要する業務に従事する者で、次のいずれか(A、B)に該当するもの(第9号に掲げる者を除く。)

A. その技能について10年以上の実務経験を有する者

B. 経済上の連携に関する日本国とタイ王国との間の協定附属書七第一部A第五節1(c)の規定の適用を受ける者

 1号の解説

2号(建築技術者の場合)

外国に特有の建築又は土木に係る技能について10年以上の実務経験を有する者で、当該技能を要する業務に従事する者。
ただし、当技能を要する業務に10年以上の実務経験を有する外国人の指揮監督を受けて従事する者の場合にあっては5年。

 2号の解説

3号(外国特有製品の製造・修理技師の場合)

外国に特有の製品の製造又は修理に係る技能について10年以上の実務経験を有する者で、当該技能を要する業務に従事する者。

 3号の解説

4号(宝石・貴金属・毛皮加工職人の場合)

宝石、貴金属又は毛皮の加工に係る技能について10年以上の実務経験を有する者で、当該技能を要する業務に従事する者。

 4号の解説

5号(動物の調教師の場合)

動物の調教に係る技能について10年以上の実務経験を有する者で、当該技能を要する業務に従事する者。

 5号の解説

6号(石油・地熱などの掘削調査の技術者の場合)

石油探査のための海底掘削(くっさく)、地熱開発のための掘削又は海底鉱物探査のための海底地質調査に係る技能について10年以上の実務経験を有する者で、当該技能を要する業務に従事する者。

 6号の解説

7号(航空機のパイロットの場合)

航空機の操縦に関する技能について250時間以上の飛行経歴を有する者で、航空法に規定する航空運送事業の用に供する航空機に乗り組んで操縦者としての業務に従事する者。

 7号の解説

8号(スポーツの指導者の場合)

スポーツの指導に係る技能について3年以上の実務経験を有する者で、当該技能を要する業務に従事するもの又はスポーツの選手としてオリンピック大会、世界選手権大会その他の国際的な競技会に出場したことがある者で、当該スポーツの指導に係る技能を要する業務に従事する者。

 8号の解説

9号(ワインの鑑定士の場合)

ぶどう酒の品質の鑑定、評価、保持、提供(以下「ワイン鑑定等」という。)に関する技能について5年以上の実務経験を有する次のいずれか(A~C)に該当する者で、当該技能を要する業務に従事する者。

  1. A. ワイン鑑定等に関する技能で国際的な規模で開催される競技会(以下「国際ソムリエコンクール」という。)において優秀な成績を収めたことがある者。
  2. B. 国際ソムリエコンクール(出場者が1カ国につき1名に制限されているものに限る。)に出場したことがある者。
  3. C. ワイン鑑定等に関する技能について国(外国を含む。)や地方公共団体(外国の地方公共団体を含む。)、またはこれらに準ずる公私の機関が認定する資格で法務大臣が告示をもって定めるものを有する者。

 9号の解説

技能の必要書類

必要書類は2パターン

「技能」のを取得するための必要書類は、

① 調理師として活動する場合(熟練した技能を要する業務に従事する活動)

② 調理師以外の活動をする場合(産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する活動)

2パターンあります。

また1、2それぞれの場合において、所属する企業規模に応じて更にカテゴリ1~4まで4パターンに分かれます。

「カテゴリー4パターン」

カテゴリー1カテゴリー2 カテゴリー3カテゴリー4
上場企業、保険業を営む相互会社、日本または外国の国、地方公共団体、独立行政法人、特殊法人、認可法人、日本の国・地方公共団体の公益法人、法人税法第1表に掲げる公益法人
前年度の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計票中、給与所得の源泉徴収票合計表の源泉徴収税額が1,500万円以上ある団体・個人
前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表が、提出された団体・個人(カテゴリー2を除く)
1,2,3のいずれにも該当しない団体・個人(新規に事業を開始した方)

「認定申請」

① 調理師として活動する場合(熟練した技能を要する業務に従事する活動)

カテゴリー1 カテゴリー2 カテゴリー3 カテゴリー4
●在留資格認定証明書交付申請書 1通
※ リンク先7【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●返信用封筒 1通
定形封筒に宛先を明記の上,404円分の切手(簡易書留用)を貼付。

●カテゴリ1に該当することを証明する次のいずれかの文書 適宜
・四季報の写し
・証券取引所に上場していることを証明する文書の写し
・主務官庁から設立の許可を受けたことを証明する文書の写し
・高度専門職省令第1条第1項各号の表の特別加算の項の中欄イ又はロの対象企業(イノベーション創出企業)であることを証明する文書(例えば,補助金交付決定通知書の写し)
・「一定の条件を満たす企業等」であることを証明する文書(例えば,認定証等の写し)

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通


●在留資格認定証明書交付申請書 1通
※ リンク先7【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●返信用封筒 1通
定形封筒に宛先を明記の上,404円分の切手(簡易書留用)を貼付。

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通


●在留資格認定証明書交付申請書 1通
※ リンク先7【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●返信用封筒 1通
定形封筒に宛先を明記の上,404円分の切手(簡易書留用)を貼付。

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通

●申請人の職歴を証明する文書
(1)料理人(タイを除く。)の場合
(1)所属していた機関からの在職証明書(所属機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)等で,申請に係る技能を要する業務に従事した期間を証明する文書(外国の教育機関において当該業務に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通
(2)公的機関が発行する証明書がある場合は,当該証明書の写し(中華料理人の場合は戸口簿及び職業資格証明書) 1通

(2)タイ料理人の場合
(1)タイ料理人として5年以上の実務経験を証明する文書(タイ労働省が発行するタイ料理人としての技能水準に関する証明書を取得するための要件を満たすために教育機関において教育を受けた期間を含む。) 1通
(2)初級以上のタイ料理人としての技能水準に関する証明書 1通
(3)申請を行った日の直前の1年の期間に,タイにおいてタイ料理人として妥当な報酬を受けていたことを証明する文書 1通

●申請人の活動の内容等を明らかにする次のいずれかの資料
(1)労働契約を締結する場合
労働基準法第15条第1項及び同法施行規則第5条に基づき,労働者に交付される労働条件を明示する文書 1通
(2)日本法人である会社の役員に就任する場合
役員報酬を定める定款の写し又は役員報酬を決議した株主総会の議事録(報酬委員会が設置されている会社にあっては同委員会の議事録)の写し 1通

●事業内容を明らかにする次のいずれかの資料
(1)勤務先等の沿革,役員,組織,事業内容(主要取引先と取引実績を含む。)等が詳細に記載された案内書 1通
(2)その他の勤務先等の作成した上記(1)に準ずる文書 1通
(3)登記事項証明書 1通

●直近の年度の決算文書の写し 1通

●在留資格認定証明書交付申請書 1通
※ リンク先7【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●返信用封筒 1通
定形封筒に宛先を明記の上,404円分の切手(簡易書留用)を貼付。

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通

●申請人の職歴を証明する文書
(1)料理人(タイを除く。)の場合
(1)所属していた機関からの在職証明書(所属機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)等で,申請に係る技能を要する業務に従事した期間を証明する文書(外国の教育機関において当該業務に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通
(2)公的機関が発行する証明書がある場合は,当該証明書の写し(中華料理人の場合は戸口簿及び職業資格証明書) 1通

(2)タイ料理人の場合
(1)タイ料理人として5年以上の実務経験を証明する文書(タイ労働省が発行するタイ料理人としての技能水準に関する証明書を取得するための要件を満たすために教育機関において教育を受けた期間を含む。) 1通
(2)初級以上のタイ料理人としての技能水準に関する証明書 1通
(3)申請を行った日の直前の1年の期間に,タイにおいてタイ料理人として妥当な報酬を受けていたことを証明する文書 1通

●申請人の活動の内容等を明らかにする次のいずれかの資料
(1)労働契約を締結する場合
労働基準法第15条第1項及び同法施行規則第5条に基づき,労働者に交付される労働条件を明示する文書 1通
(2)日本法人である会社の役員に就任する場合
役員報酬を定める定款の写し又は役員報酬を決議した株主総会の議事録(報酬委員会が設置されている会社にあっては同委員会の議事録)の写し 1通

●事業内容を明らかにする次のいずれかの資料
(1)勤務先等の沿革,役員,組織,事業内容(主要取引先と取引実績を含む。)等が詳細に記載された案内書 1通
(2)その他の勤務先等の作成した上記(1)に準ずる文書 1通
(3)登記事項証明書 1通

●直近の年度の決算文書の写し。新規事業の場合は事業計画書 1通

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表を提出できない理由を明らかにする次のいずれかの資料
(1)源泉徴収の免除を受ける機関の場合
外国法人の源泉徴収に対する免除証明書その他の源泉徴収を要しないことを明らかにする資料 1通
(2)上記(1)を除く機関の場合
(1)給与支払事務所等の開設届出書の写し 1通
(2)次のいずれかの資料
ア 直近3か月分の給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書 1通
(領収日付印のあるものの写し)
イ 納期の特例を受けている場合は,その承認を受けていることを明らかにする資料 1通

② 調理師以外の活動をする場合(産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する活動)

カテゴリー1 カテゴリー2 カテゴリー3 カテゴリー4
●在留資格認定証明書交付申請書 1通
※ リンク先7【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●返信用封筒 1通
定形封筒に宛先を明記の上,404円分の切手(簡易書留用)を貼付。

●カテゴリ1に該当することを証明する次のいずれかの文書 適宜
・四季報の写し
・証券取引所に上場していることを証明する文書の写し
・主務官庁から設立の許可を受けたことを証明する文書の写し
・高度専門職省令第1条第1項各号の表の特別加算の項の中欄イ又はロの対象企業(イノベーション創出企業)であることを証明する文書(例えば,補助金交付決定通知書の写し)
・「一定の条件を満たす企業等」であることを証明する文書(例えば,認定証等の写し)

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通


●在留資格認定証明書交付申請書 1通
※ リンク先7【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●返信用封筒 1通
定形封筒に宛先を明記の上,404円分の切手(簡易書留用)を貼付。

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通


●在留資格認定証明書交付申請書 1通
※ リンク先7【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●返信用封筒 1通
定形封筒に宛先を明記の上,404円分の切手(簡易書留用)を貼付。

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通

●申請人の職歴を証明する文書
(1)外国特有の建築技術者,外国特有の製品製造者,動物の調教師,海底掘削・探査技術者,宝石・貴金属・毛皮加工技能者の場合
(1)所属していた機関からの在職証明書(所属機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)等で,申請に係る技能を要する業務に従事した期間を証明する文書(外国の教育機関において当該業務に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通

(2)パイロットの場合
(1)1,000時間以上の飛行経歴を証明する所属機関の文書 1通

(3)スポーツ指導者の場合
(1)スポーツの指導に係る実務に従事していたことを証明する文書(外国の教育機関において当該スポーツの指導に係る科目を専攻した期間及び報酬を受けて当該スポーツに従事していた期間を含む。) 1通
(2)選手としてオリンピック大会,世界選手権大会その他国際的な競技会に出場したことを証明する文書 1通

(4)ソムリエの場合
(1)在職証明書(所属していた機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)でぶどう酒の品質の鑑定,評価及び保持並びにぶどう酒の提供(以下「ワイン鑑定等」という。)についての実務経験を証明する文書(外国の教育機関においてワイン鑑定等に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通
(2)次のア若しくはイの資料又はア若しくはイの資料を所持しない者はウの資料
ア ワイン鑑定等に係る技能に関する国際的な規模で開催される協議会(以下「国際ソムリエコンクール」という。)において優秀な成績を収めたことを証明する文書 1通
イ 国際ソムリエコンクールにおいて国の代表となったことを証明する文書(出場者が1国につき1名に制限されているものに限る。) 1通
ウ ワイン鑑定等に係る技能に関して国(外国を含む。)若しくは地方公共団体(外国の地方公共団体を含む。)又はこれらに準ずる公私の機関が認定する資格で法務大臣が告示をもって定めるものを有することを証明する文書 1通

●申請人の活動の内容等を明らかにする次のいずれかの資料
(1)労働契約を締結する場合
労働基準法第15条第1項及び同法施行規則第5条に基づき,労働者に交付される労働条件を明示する文書 1通
(2)日本法人である会社の役員に就任する場合
役員報酬を定める定款の写し又は役員報酬を決議した株主総会の議事録(報酬委員会が設置されている会社にあっては同委員会の議事録)の写し 1通

●事業内容を明らかにする次のいずれかの資料
(1)勤務先等の沿革,役員,組織,事業内容(主要取引先と取引実績を含む。)等が詳細に記載された案内書 1通
(2)その他の勤務先等の作成した上記(1)に準ずる文書 1通
(3)登記事項証明書 1通

●直近の年度の決算文書の写し 1通

●在留資格認定証明書交付申請書 1通
※ リンク先7【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●返信用封筒 1通
定形封筒に宛先を明記の上,404円分の切手(簡易書留用)を貼付。

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通

●申請人の職歴を証明する文書
(1)外国特有の建築技術者,外国特有の製品製造者,動物の調教師,海底掘削・探査技術者,宝石・貴金属・毛皮加工技能者の場合
(1)所属していた機関からの在職証明書(所属機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)等で,申請に係る技能を要する業務に従事した期間を証明する文書(外国の教育機関において当該業務に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通

(2)パイロットの場合
(1)1,000時間以上の飛行経歴を証明する所属機関の文書 1通

(3)スポーツ指導者の場合
(1)スポーツの指導に係る実務に従事していたことを証明する文書(外国の教育機関において当該スポーツの指導に係る科目を専攻した期間及び報酬を受けて当該スポーツに従事していた期間を含む。) 1通
(2)選手としてオリンピック大会,世界選手権大会その他国際的な競技会に出場したことを証明する文書 1通

(4)ソムリエの場合
(1)在職証明書(所属していた機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)でぶどう酒の品質の鑑定,評価及び保持並びにぶどう酒の提供(以下「ワイン鑑定等」という。)についての実務経験を証明する文書(外国の教育機関においてワイン鑑定等に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通
(2)次のア若しくはイの資料又はア若しくはイの資料を所持しない者はウの資料
ア ワイン鑑定等に係る技能に関する国際的な規模で開催される協議会(以下「国際ソムリエコンクール」という。)において優秀な成績を収めたことを証明する文書 1通
イ 国際ソムリエコンクールにおいて国の代表となったことを証明する文書(出場者が1国につき1名に制限されているものに限る。) 1通
ウ ワイン鑑定等に係る技能に関して国(外国を含む。)若しくは地方公共団体(外国の地方公共団体を含む。)又はこれらに準ずる公私の機関が認定する資格で法務大臣が告示をもって定めるものを有することを証明する文書 1通

●申請人の活動の内容等を明らかにする次のいずれかの資料
(1)労働契約を締結する場合
労働基準法第15条第1項及び同法施行規則第5条に基づき,労働者に交付される労働条件を明示する文書 1通
(2)日本法人である会社の役員に就任する場合
役員報酬を定める定款の写し又は役員報酬を決議した株主総会の議事録(報酬委員会が設置されている会社にあっては同委員会の議事録)の写し 1通

●事業内容を明らかにする次のいずれかの資料
(1)勤務先等の沿革,役員,組織,事業内容(主要取引先と取引実績を含む。)等が詳細に記載された案内書 1通
(2)その他の勤務先等の作成した上記(1)に準ずる文書 1通
(3)登記事項証明書 1通

●直近の年度の決算文書の写し。新規事業の場合は事業計画書 1通

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の決定調書合計表を提出できない理由を明らかにする次のいずれかの資料
(1)源泉徴収の免除を受ける機関の場合
外国法人の源泉徴収に対する免除証明書その他の源泉徴収を要しないことを明らかにする資料 1通
(2)上記(1)を除く機関の場合
(1)給与支払事務所等の開設届出書の写し 1通
(2)次のいずれかの資料
ア 直近3か月分の給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書 1通 (領収日付印のあるものの写し)
イ 納期の特例を受けている場合は,その承認を受けていることを明らかにする資料 1通

「変更申請」

① 調理師として活動する場合(熟練した技能を要する業務に従事する活動)

カテゴリー1 カテゴリー2 カテゴリー3 カテゴリー4

●在留資格変更許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート & 在留カード 提示

●カテゴリ1に該当することを証明する次のいずれかの文書 適宜
・四季報の写し
・証券取引所に上場していることを証明する文書の写し
・主務官庁から設立の許可を受けたことを証明する文書の写し
・高度専門職省令第1条第1項各号の表の特別加算の項の中欄イ又はロの対象企業(イノベーション創出企業)であることを証明する文書(例えば,補助金交付決定通知書の写し)
・「一定の条件を満たす企業等」であることを証明する文書(例えば,認定証等の写し)

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通



●在留資格変更許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート & 在留カード 提示

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通


●在留資格変更許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート & 在留カード 提示

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通

●申請人の職歴を証明する文書
(1)外国特有の建築技術者,外国特有の製品製造者,動物の調教師,海底掘削・探査技術者,宝石・貴金属・毛皮加工技能者の場合
(1)所属していた機関からの在職証明書(所属機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)等で,申請に係る技能を要する業務に従事した期間を証明する文書(外国の教育機関において当該業務に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通

(2)パイロットの場合
(1)1,000時間以上の飛行経歴を証明する所属機関の文書 1通

(3)スポーツ指導者の場合
(1)スポーツの指導に係る実務に従事していたことを証明する文書(外国の教育機関において当該スポーツの指導に係る科目を専攻した期間及び報酬を受けて当該スポーツに従事していた期間を含む。) 1通
(2)選手としてオリンピック大会,世界選手権大会その他国際的な競技会に出場したことを証明する文書 1通

(4)ソムリエの場合
(1)在職証明書(所属していた機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)でぶどう酒の品質の鑑定,評価及び保持並びにぶどう酒の提供(以下「ワイン鑑定等」という。)についての実務経験を証明する文書(外国の教育機関においてワイン鑑定等に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通
(2)次のア若しくはイの資料又はア若しくはイの資料を所持しない者はウの資料
ア ワイン鑑定等に係る技能に関する国際的な規模で開催される協議会(以下「国際ソムリエコンクール」という。)において優秀な成績を収めたことを証明する文書 1通
イ 国際ソムリエコンクールにおいて国の代表となったことを証明する文書(出場者が1国につき1名に制限されているものに限る。) 1通
ウ ワイン鑑定等に係る技能に関して国(外国を含む。)若しくは地方公共団体(外国の地方公共団体を含む。)又はこれらに準ずる公私の機関が認定する資格で法務大臣が告示をもって定めるものを有することを証明する文書 1通

●申請人の活動の内容等を明らかにする次のいずれかの資料
(1)労働契約を締結する場合
労働基準法第15条第1項及び同法施行規則第5条に基づき,労働者に交付される労働条件を明示する文書 1通
(2)日本法人である会社の役員に就任する場合
役員報酬を定める定款の写し又は役員報酬を決議した株主総会の議事録(報酬委員会が設置されている会社にあっては同委員会の議事録)の写し 1通

●事業内容を明らかにする次のいずれかの資料
(1)勤務先等の沿革,役員,組織,事業内容(主要取引先と取引実績を含む。)等が詳細に記載された案内書 1通
(2)その他の勤務先等の作成した上記(1)に準ずる文書 1通
(3)登記事項証明書 1通

●直近の年度の決算文書の写し 1通

●在留資格変更許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート & 在留カード 提示

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通

●申請人の職歴を証明する文書
(1)外国特有の建築技術者,外国特有の製品製造者,動物の調教師,海底掘削・探査技術者,宝石・貴金属・毛皮加工技能者の場合
(1)所属していた機関からの在職証明書(所属機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)等で,申請に係る技能を要する業務に従事した期間を証明する文書(外国の教育機関において当該業務に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通

(2)パイロットの場合
(1)1,000時間以上の飛行経歴を証明する所属機関の文書 1通

(3)スポーツ指導者の場合
(1)スポーツの指導に係る実務に従事していたことを証明する文書(外国の教育機関において当該スポーツの指導に係る科目を専攻した期間及び報酬を受けて当該スポーツに従事していた期間を含む。) 1通
(2)選手としてオリンピック大会,世界選手権大会その他国際的な競技会に出場したことを証明する文書 1通

(4)ソムリエの場合
(1)在職証明書(所属していた機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)でぶどう酒の品質の鑑定,評価及び保持並びにぶどう酒の提供(以下「ワイン鑑定等」という。)についての実務経験を証明する文書(外国の教育機関においてワイン鑑定等に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通
(2)次のア若しくはイの資料又はア若しくはイの資料を所持しない者はウの資料
ア ワイン鑑定等に係る技能に関する国際的な規模で開催される協議会(以下「国際ソムリエコンクール」という。)において優秀な成績を収めたことを証明する文書 1通
イ 国際ソムリエコンクールにおいて国の代表となったことを証明する文書(出場者が1国につき1名に制限されているものに限る。) 1通
ウ ワイン鑑定等に係る技能に関して国(外国を含む。)若しくは地方公共団体(外国の地方公共団体を含む。)又はこれらに準ずる公私の機関が認定する資格で法務大臣が告示をもって定めるものを有することを証明する文書 1通

●申請人の活動の内容等を明らかにする次のいずれかの資料
(1)労働契約を締結する場合
労働基準法第15条第1項及び同法施行規則第5条に基づき,労働者に交付される労働条件を明示する文書 1通
(2)日本法人である会社の役員に就任する場合
役員報酬を定める定款の写し又は役員報酬を決議した株主総会の議事録(報酬委員会が設置されている会社にあっては同委員会の議事録)の写し 1通

●事業内容を明らかにする次のいずれかの資料
(1)勤務先等の沿革,役員,組織,事業内容(主要取引先と取引実績を含む。)等が詳細に記載された案内書 1通
(2)その他の勤務先等の作成した上記(1)に準ずる文書 1通
(3)登記事項証明書 1通

●直近の年度の決算文書の写し。新規事業の場合は事業計画書 1通

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の決定調書合計表を提出できない理由を明らかにする次のいずれかの資料
(1)源泉徴収の免除を受ける機関の場合
外国法人の源泉徴収に対する免除証明書その他の源泉徴収を要しないことを明らかにする資料 1通
(2)上記(1)を除く機関の場合
(1)給与支払事務所等の開設届出書の写し 1通
(2)次のいずれかの資料
ア 直近3か月分の給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書 1通 (領収日付印のあるものの写し)
イ 納期の特例を受けている場合は,その承認を受けていることを明らかにする資料 1通

② 調理師以外の活動をする場合(産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する活動)

カテゴリー1 カテゴリー2 カテゴリー3 カテゴリー4
●在留資格変更許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート & 在留カード 提示

●カテゴリ1に該当することを証明する次のいずれかの文書 適宜
・四季報の写し
・証券取引所に上場していることを証明する文書の写し
・主務官庁から設立の許可を受けたことを証明する文書の写し
・高度専門職省令第1条第1項各号の表の特別加算の項の中欄イ又はロの対象企業(イノベーション創出企業)であることを証明する文書(例えば,補助金交付決定通知書の写し)
・「一定の条件を満たす企業等」であることを証明する文書(例えば,認定証等の写し)

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通



●在留資格変更許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート & 在留カード 提示

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通


●在留資格変更許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート & 在留カード 提示

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通

●申請人の職歴を証明する文書
(1)外国特有の建築技術者,外国特有の製品製造者,動物の調教師,海底掘削・探査技術者,宝石・貴金属・毛皮加工技能者の場合
(1)所属していた機関からの在職証明書(所属機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)等で,申請に係る技能を要する業務に従事した期間を証明する文書(外国の教育機関において当該業務に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通

(2)パイロットの場合
(1)1,000時間以上の飛行経歴を証明する所属機関の文書 1通

(3)スポーツ指導者の場合
(1)スポーツの指導に係る実務に従事していたことを証明する文書(外国の教育機関において当該スポーツの指導に係る科目を専攻した期間及び報酬を受けて当該スポーツに従事していた期間を含む。) 1通
(2)選手としてオリンピック大会,世界選手権大会その他国際的な競技会に出場したことを証明する文書 1通

(4)ソムリエの場合
(1)在職証明書(所属していた機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)でぶどう酒の品質の鑑定,評価及び保持並びにぶどう酒の提供(以下「ワイン鑑定等」という。)についての実務経験を証明する文書(外国の教育機関においてワイン鑑定等に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通
(2)次のア若しくはイの資料又はア若しくはイの資料を所持しない者はウの資料
ア ワイン鑑定等に係る技能に関する国際的な規模で開催される協議会(以下「国際ソムリエコンクール」という。)において優秀な成績を収めたことを証明する文書 1通
イ 国際ソムリエコンクールにおいて国の代表となったことを証明する文書(出場者が1国につき1名に制限されているものに限る。) 1通
ウ ワイン鑑定等に係る技能に関して国(外国を含む。)若しくは地方公共団体(外国の地方公共団体を含む。)又はこれらに準ずる公私の機関が認定する資格で法務大臣が告示をもって定めるものを有することを証明する文書 1通

●申請人の活動の内容等を明らかにする次のいずれかの資料
(1)労働契約を締結する場合
労働基準法第15条第1項及び同法施行規則第5条に基づき,労働者に交付される労働条件を明示する文書 1通
(2)日本法人である会社の役員に就任する場合
役員報酬を定める定款の写し又は役員報酬を決議した株主総会の議事録(報酬委員会が設置されている会社にあっては同委員会の議事録)の写し 1通

●事業内容を明らかにする次のいずれかの資料
(1)勤務先等の沿革,役員,組織,事業内容(主要取引先と取引実績を含む。)等が詳細に記載された案内書 1通
(2)その他の勤務先等の作成した上記(1)に準ずる文書 1通
(3)登記事項証明書 1通

●直近の年度の決算文書の写し 1通

●在留資格変更許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート & 在留カード 提示

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 1通
受付印のあるものの写し

●従事する業務の内容を証明する所属機関の文書 1通

●申請に係る技能を要する業務に従事した機関及び内容並びに期間を明示した履歴書 1通

●申請人の職歴を証明する文書
(1)外国特有の建築技術者,外国特有の製品製造者,動物の調教師,海底掘削・探査技術者,宝石・貴金属・毛皮加工技能者の場合
(1)所属していた機関からの在職証明書(所属機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)等で,申請に係る技能を要する業務に従事した期間を証明する文書(外国の教育機関において当該業務に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通

(2)パイロットの場合
(1)1,000時間以上の飛行経歴を証明する所属機関の文書 1通

(3)スポーツ指導者の場合
(1)スポーツの指導に係る実務に従事していたことを証明する文書(外国の教育機関において当該スポーツの指導に係る科目を専攻した期間及び報酬を受けて当該スポーツに従事していた期間を含む。) 1通
(2)選手としてオリンピック大会,世界選手権大会その他国際的な競技会に出場したことを証明する文書 1通

(4)ソムリエの場合
(1)在職証明書(所属していた機関の名称,所在地及び電話番号が記載されているものに限る。)でぶどう酒の品質の鑑定,評価及び保持並びにぶどう酒の提供(以下「ワイン鑑定等」という。)についての実務経験を証明する文書(外国の教育機関においてワイン鑑定等に係る科目を専攻した期間を含む。) 1通
(2)次のア若しくはイの資料又はア若しくはイの資料を所持しない者はウの資料
ア ワイン鑑定等に係る技能に関する国際的な規模で開催される協議会(以下「国際ソムリエコンクール」という。)において優秀な成績を収めたことを証明する文書 1通
イ 国際ソムリエコンクールにおいて国の代表となったことを証明する文書(出場者が1国につき1名に制限されているものに限る。) 1通
ウ ワイン鑑定等に係る技能に関して国(外国を含む。)若しくは地方公共団体(外国の地方公共団体を含む。)又はこれらに準ずる公私の機関が認定する資格で法務大臣が告示をもって定めるものを有することを証明する文書 1通

●申請人の活動の内容等を明らかにする次のいずれかの資料
(1)労働契約を締結する場合
労働基準法第15条第1項及び同法施行規則第5条に基づき,労働者に交付される労働条件を明示する文書 1通
(2)日本法人である会社の役員に就任する場合
役員報酬を定める定款の写し又は役員報酬を決議した株主総会の議事録(報酬委員会が設置されている会社にあっては同委員会の議事録)の写し 1通

●事業内容を明らかにする次のいずれかの資料
(1)勤務先等の沿革,役員,組織,事業内容(主要取引先と取引実績を含む。)等が詳細に記載された案内書 1通
(2)その他の勤務先等の作成した上記(1)に準ずる文書 1通
(3)登記事項証明書 1通

●直近の年度の決算文書の写し。新規事業の場合は事業計画書 1通

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の決定調書合計表を提出できない理由を明らかにする次のいずれかの資料
(1)源泉徴収の免除を受ける機関の場合
外国法人の源泉徴収に対する免除証明書その他の源泉徴収を要しないことを明らかにする資料 1通
(2)上記(1)を除く機関の場合
(1)給与支払事務所等の開設届出書の写し 1通
(2)次のいずれかの資料
ア 直近3か月分の給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書 1通 (領収日付印のあるものの写し)
イ 納期の特例を受けている場合は,その承認を受けていることを明らかにする資料 1通

「更新申請」

カテゴリー1 カテゴリー2 カテゴリー3 カテゴリー4
●在留期間更新許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート及び在留カード 提示

●カテゴリ1に該当することを証明する次のいずれかの文書 適宜
・四季報の写し
・証券取引所に上場していることを証明する文書の写し
・主務官庁から設立の許可を受けたことを証明する文書の写し
・高度専門職省令第1条第1項各号の表の特別加算の項の中欄イ又はロの対象企業(イノベーション創出企業)であることを証明する文書(例えば,補助金交付決定通知書の写し)
・「一定の条件を満たす企業等」であることを証明する文書(例えば,認定証等の写し)


●在留期間更新許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート及び在留カード 提示

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の写し 1通 受付印のあるもの


●在留期間更新許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート及び在留カード 提示

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の写し 1通
受付印のあるもの

●住民税の課税(非課税)証明書 1通
●納税証明書 1通
※納税証明書は1年間の総所得及び納税状況が記載されたもの。
※1月1日現在お住まいの市区町村の区役所・市役所・役場から発行されます。
※1年間の総所得及び納税状況(税金を納めているかどうか)の両方が記載されている証明書であれば,いずれか一方でかまいません。
※入国後間もない場合や転居等により,お住まいの区役所・市役所・役場から発行されない場合は,最寄りの地方入国管理官署にお問い合わせください。

●在留期間更新許可申請書 1通
※ リンク先 8【研究】・【技術・人文知識・国際業務】・【技能】・【特定活動(研究活動等)】・【介護】を選択

●写真 1葉
※ タテ4cm×ヨコ3cm。

●パスポート及び在留カード 提示

●前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の写し 1通
受付印のあるもの

●住民税の課税(非課税)証明書 1通
●納税証明書 1通
※納税証明書は1年間の総所得及び納税状況が記載されたもの。
※1月1日現在お住まいの市区町村の区役所・市役所・役場から発行されます。
※1年間の総所得及び納税状況(税金を納めているかどうか)の両方が記載されている証明書であれば,いずれか一方でかまいません。
※入国後間もない場合や転居等により,お住まいの区役所・市役所・役場から発行されない場合は,最寄りの地方入国管理官署にお問い合わせください。

備考

「技能」の在留資格には9パターンありますが、実務上ではやはり「料理人」としての内容が圧倒的に多いものの、「10年」の経歴要件の立証が困難であるため、一時期は偽証資料の申請が後を絶たず、今でも「料理人」としての「技能」は比較的難易度の高い申請であるといえます。

そこで、「料理人」ケースにおける申請書類について幾つかポイントをご紹介します。

  1. 理由書は雇用主の観点から、料理が外国特有のものであることをメニューを添付して提出するほか、申請人が必要であることを説明します。
  2. 申請人の履歴書は重要です。
    10年の実務経験が要件として明記されている以上、真実に基づいた経歴を示す必要があります。それには、当人の過去の勤務先の職歴証明書の有無がポイントとなります。また、調理師免許や公的資格証明書による裏付けも重要です。
  3. 申請人による理由書もプラスした方がいいです。
    内容は、なぜ日本でその料理をしたいのか、来日後の法令順守をどう考えているのか、過去来日したことはあるのか、といった程度で良いと思います。
  4. 最後が難点かもしれません。4つ目は、飲食店経営者としての観点からその料理人が必要であることを客観的な数字をもって事業計画として証明することが重要です。
     例えば、
    1. 店舗の規模(客席数・カウンター・厨房の広さ)を全て数字で表す。店内写真などあればベター。
    2. 食器洗い、ホール、会計係りといった料理人以外の従業員がいることを証明する。
    3. 給与をちゃんと払えることを証明するため、売上・原価・粗利・収益・家賃・人件費・その他費用などを表した2~3年分の事業計画書を作成する。

など。。

入管HPにある提出書類には、これらは記載されていないので細かいと感じられるかもしれませんが、実際にはこれぐらいの資料を用意しないと許可を得るには難しいといえます。

Translate »
PAGE TOP