結婚相談所やSNSで出会った国際結婚
SNSや婚活サイトで出会った配偶者ビザ申請は厳しく審査されます
インターネットの発達により、出会い系サイトなどで出会い、国際結婚されるカップルも増え、多くの方は真面目に出会いを求め、恋愛し、結婚に至っています。
しかし、なかには偽装結婚ブローカーのような悪質な業者もありますし、真面目な業者であったとしても、お金や日本で働くことが目的で、そのために結婚してビザを取得したいと考える外国人が登録していることもあります。
実際、これら悪徳業者や偽装結婚をする人が相当数いたため、残念ながら、出会い系サイト等で出会ったカップルが配偶者ビザを取得するときには厳しく審査されます。
審査過程で、審査官に偽装結婚ではないと認められるための説明責任は、申請人側にあります。そのため、添付する資料や質問書、理由書などで二人の結婚が真実である旨を説得力ある方法で説明する必要があります。
許可のポイント
「婚活サイトやSNS、結婚相談所等が怪しいところでは無いということを説明する」
多くの人が使う有名なサイトであればその旨を記載したほうがいいでしょうし、どんな会社が運営しているのか会社概要を調べ、説明をすること
「二人が真剣に交際をしている経緯を、証拠を付けて説明する」
交際の経緯も「どれくらいの頻度で、どこで会っているのか」書面を作って説明したり、お互いの国を訪問した時や一緒に旅行した時の航空券などのチケット類、写真などを集めて証明していく必要があります。また場合によってはご両親の嘆願書や外国人配偶者への送金記録なども必要に応じて提出すること。
出入国在留管理局のホームページには必要書類が掲載されていますが、必要最低限の書類しか載っておらず、十分な審査資料の提供とはいえません。上記のような資料の中から必要なものを選び出し、十分な審査資料を提供することが重要な点です。
一度や二度、申請が不許可になった方でも、日本で奥さん旦那さんと生活出来るよう、諦めず一緒に頑張りましょう。